hoda design
人の世界観をかたちづくる文化・芸術に興味があります。デザインを「内容と形態の関係性」ととらえ、「発見」と「定着」が同時に起こるようなアプローチを大切にしています。
I am interested in culture and art that help forming the views for the world. I perceive design as relationship between form and content, and appreciate approaching that make discovery and fixation happen at the same time.
保田卓也
Takuya HODA
Read more
Email
Instagram
X(twitter)
リトアニアへの招待
リトアニアの文化と歴史を1つの壁面にまとめる
広島県福山市にある在福山リトアニア名誉総領事館の文化展示の編集・デザイン。写真とテキストでリトアニアの文化を多様な視点から一覧できる壁面展示とした。素材には、自然豊かなリトアニアの文化を受け、木材とそれにあう銅を主軸とした。床展示は実物展示を基本とした。
Read more
活版印刷を体験しよう
擬似体験のため、資料をすべて原寸で掲載する
活版印刷を擬似体験するための冊子。印刷博物館が所蔵する実物資料をすべて原寸で表示し、その大きさや使われ方を実感できることを目指した。
Read more
色の本 1
数値や意味から離れて、色を選ぶ
特定の色相に特化した印刷見本帳の1冊目。はじまりの色としてのレッドを対象に、様々な文献からサンプリングした色の掛け合わせの数値をもとにデザインした自主制作本。
Read More
Buy
色の本 2
数値や意味から離れて、色を選ぶ
特定の色相に特化した印刷見本帳の2 冊目。レッドと対で語られることも多いブルーの色相を対象にデザインした自主制作本。
Read More
Buy
洲浜論
一回性・水平性・柔…「州浜」の持つ世界観をブックデザインで表現する
日本文化の奥底にひそかに息づいてきた、海辺の表象「洲浜」を扱った壮大な日本文化論。その内容世界を表現すべく、近代以前の日本のブックデザインを意識した。また、分野横断的な内容を年表によって可視化。
Read More
ART–BOOK:絵画性と複製性
複製芸術の歴史を、渦巻く矩形と捉える
書籍における版画を複製芸術として時代や手法を横断して検証・比較する展覧会のビジュアル。時代を経るごとに拡張し、ときに影響を与えあう版画や図版を象徴的に表現した。チラシでは8点の象徴的な作品を選び、バリエーション展開した。
Read More
ART–BOOK:絵画性と複製性
原寸・拡大・比較…作品の特徴や関係性をデザインで語る
書籍における版画を複製芸術
として時代や手法を横断して検証・比較する展覧会の図録。木版や銅板、リソグラフなど版式によってことなる作品の表情を原寸表示や拡大によって読み取れるよう編集。影響関係にある作品を並置するなどデザインで読み解きを促した。
Read More
清経 恋之音取
余白と色で、能の空間を表現する
第二回 観世淳夫之会の広報チラシ。第一回のときに感じた、シテと空間、静と動、地謡と風景などの関係を内と外の関係を設定しながら表現した。
Read More
翁プロジェクト|能楽「翁」
白と黒の円弧で、同じで異なる他者同士の共存を表現する
展覧会と公演の両輪によって、いま一度「翁」を見つめ直し、世界に発信する「翁プロジェクト」による特別公演の広報ビジュアル。各流派が、ゆかりのある土地や場所で「翁」を舞うもので、ビジュアルにおいても、それぞれに異なりつつ共通する「翁」のカタチを模索した。ポスターとチラシを制作。
Read More
日本国憲法 横書きデザイン版
憲法を変えるまえに、憲法のカタチを変えてみる
憲法を学ぶイベントに際し、日本国憲法の組版を新しくデザインしなおした冊子。ゴシック体で横書き、検索性を高め、蛇腹の製本により一覧性も持たせた。サイズは新書に挟むことができるようにし携帯性を高めている。手のひらにおさまる軽い憲法となった。
Read More
Buy
憲法のきほん
憲法について考え語りあうベースラインを学ぶ連続講座
憲法改正に関するニュースが増えるなか、結論を急ぐのではなく、まずは憲法について学びたいと考え、有志メンバーで企画・運営したイベント。憲法学者の先生方をお招きしてアカデミックに憲法を学ぶ場とした。全7回。
Read More
がらがらポン
「がら」と「かたち」を組み合わせて、動物をつくる知育絵本
動物の「がら」と「かたち」がバラバラにシートになっている絵本。この2つがバラバラになっていると一見分かりづらい動物たち。正しい組合せを探すだけでなく、新しい組み合わせを楽しんだり、自ら「がら」を描くことで新しい動物を考えたりと、創造的なアプローチのできる絵本を目指した。
Read MoreBuy